杉和会では、一人ひとりの職員がそれぞれの夢に向かって着実に成長できるよう、研修会への参加や資格取得の勉強を支援しています。
学んだ知識を日々の仕事に生かし、よりよい介護サービスを提供していきます。
研修会の報告
-
2020-12-08
高齢者施設における虐待・身体拘束対応研修
令和2年11月26日に、『高齢者施設における虐待・身体拘束対応研修』へ参加してきました。 午前中は、岐阜県介護...
-
2020-11-17
新人研修②
新人研修2日目、食事、排泄の研修が行われました。...
-
2020-11-11
新人研修①
中途入社の職員を対象に新人研修が行われました。 初日は、理事長、副施設長の研修でした。 ...
-
2020-10-28
中堅研修第2日目
リモートにて中堅研修第2回目が行われました。 ...
-
2020-10-26
認知症研修。
認知症研修が行われました。 ...
-
2020-10-12
すぐに身に付く 介護職員記録研修会
令和2年10月7日(水曜日)に「すぐに身に付く 介護職員記録研修」へ参加してきました。講師の伊藤亜紀氏は、介護...
-
2020-09-30
中堅職員研修
中堅職員を対象とした研修がリモートで行われました。 第1回目のテーマは「あなたの目指したい介護サービス」 講義...
-
2020-09-03
令和2年度第2回喀痰吸引等研修。
第1回の研修は、コロナの影響もあり中止となりましたが、第2回目はZoomを利用してのオンライン研修にて行うこと...
-
2020-08-28
認知症研修
認知症研修が、午前、午後に分かれて行なわれました。 今回、研修では施設の内を回り研修が行われました。 &n...
記事一覧へ