食事・排泄・入浴の日常生活に欠かせない基本的な動作を、自立支援や尊厳を大切にして、その人らしく快適に過ごせるよう検討していきます。それにより生活の質の向上を目指します。
食事・・・一人ひとりに適した食事形態や環境を整え、毎日の食を楽しんでもらうためにイベント、行事等の食事の提案をさせていただきます。
入浴・・・身体の清潔保持のためだけではなく、心身ともにリラックス効果や血行を良くする入浴は重要と考え、入所者様の安心、安全を確保し、快適に入浴できるよう検討していきます。
排泄・・・排便のコントロールを日々記録に残し、看護師と連携をとりながら対応をしていきます。日中の運動量や水分量を増やし体操などを取り入れ、快適に過ごしていただけるようにしていきます。
委員長 岡崎 友美
活動報告一覧
食事説明の研修を終えて2022-01-23
議題①食事について 12月に食事説明研修を行いました。目的としては、視覚障碍者の方へ食事のメニューを楽しんでい...続きを読む