入居者・利用者様一人ひとりに適した食事サービスを提供するために、食事の個別化を重視して、食形態や食事用具、食事姿勢、口腔ケアなどの内容を見直しています。職員に対しては食事介助の方法や誤嚥事故防止や事故対応の勉強会を開催し、一人ひとりの介助技術の向上にむけた取り組みを行っています。
安全で美味しいことは当然ながら、入居者・利用者様に楽しんで食べていただけるよう毎月実施しているバイキング料理、食材情報の話題作りや、おやつ作りなどを企画し、調理に参加していただくことで、食に対する地域の風習や文化に接していただきたいと思います。
幅広い職についての課題を他の委員会との連携を行い取り組んでいきます。
委員長 村瀬 智美
活動報告一覧
令和4年2月 委員会報告2022-02-21
<取り組み事項と経過・結果報告> 〇食事姿勢について 各フロアの食事姿勢について現状を知る為に確認しました。 ...続きを読む