所在地マップ お問い合わせ よくある質問 在宅介護についての質問 個人情報保護方針 サイトマップ 
banner-mini
Jun 16, 2022

今朝は木魚の音が響いていました

令和4年6月16日

昨日は早朝4時から大車輪の様に動き回り(ただし、大垣市民病院では椅子に腰掛けて順番を待っている時間も長かったのですが。)家にたどり着いたのは20時を過ぎていて、『へとへと』と言う表現がぴったりの状況でした。あまりにえらかった為か、直ぐにお風呂に入れば良いものを何と無くウダウダしていて、何とかベットに横になったのは21時過ぎ。流石に直ぐに眠りに入り何故かアラームが4時15分に鳴り、(前日のセットのままだったのだと思います。)「まだいつもの時間より早いので後15分寝ましょ。」と言う事で再び寝て再びアラームがなった4時31分に行動開始。外を見ると靄がかかっていましたが「雨は降っていない。」と言う事で仏間での水替えとお参りをしてから(5時20分まで)我が家の水道水をペットボトルに入れたのと金剛杖を持って家を出ました。

先ずは村社『若宮八幡神社』の出張りに向かいました。この時間だと必ず新聞配達の少年に会うのですが、「おはようございます。」の声が大きくなってきているのを嬉しく思っています。出張り所には3社あるので1社ずつしっかりお参りして、再び我が家の前を通り妙応寺に向かいました。妙応寺の駐車場北に設置してある『幸福地蔵菩薩』にしっかり手を合わせトンネルの中の杖の響きを楽しみながら妙応寺の山門が開いているのを確認して「確か2,3日前の17時30分頃に通った時には山門が閉まっていたと言う事は少なくても5時30分前には山門を開ける方がおみえになると言う事か」と思うと私が4時50分に厨房の従業員に鍵をお渡ししたように年中無休の施設だとかお寺はしっかりとした体制をとっていなければいけないと言う事かと思いました。

本日も本堂での般若心経を1巻と今須稲荷でのお参り(先日小銭を戸の隙間から入れるとカネの音がする事を知りましたので1円玉、10円玉、50円玉をジャージのポケットに忍ばせていなのを順番に入れました。予想通り10玉が一番大きな音でした。)関ケ原与一の墓では、「私にも力を」との言葉を掛ける様にしました。六地蔵さんでは右から3番目、次にその隣、と、右へ左へと手を合わせながら本日も左から2番目のお地蔵さんが「一番良い顔してはる」と思い、手を合わせたあと、六地蔵さんの前の所に草がたくさん生えていたので「本日からお参りした後に3本づつ抜いていこう。」と言う事で結構硬い草でしたが何とか抜きました。

我が家のお墓に着き湯飲みの水を替えて500ミリリットルのペットボトルなのでまだまだ余っているので、吉澤家(春子さんのいえのお墓)及川家(かつての入居者さんのお墓)柴田家(同級生のお墓であり私を可愛がって下さったおばさんの墓)の湯飲みにも水の入れ替えをしてから、若山家のお墓の前で般若心経を中心にしたお経を唱えてから再びお寺に向かうと(この段階で町報のチャイムが鳴りました。)本日は重々しい木魚の音が響いていたので本堂に向かって手を合わせてから家に帰りました。朝の散歩は歩数は伸びませんがリピーターの皆さん楽しいです。だってこの様な歩き方は『子どもの道草』と同じだと思うので・・・。と言う事は私の知的能力は小学生レベルなのか・・・。いやいや「これも楽しからずや」