所在地マップ お問い合わせ よくある質問 在宅介護についての質問 個人情報保護方針 サイトマップ 
banner-mini
Jul 25, 2022

昨日13時30分からのお参りの報告です。

令和4年7月25日

昨日13時25分に本館1階の係長がお参りの準備が出来たと言ってきたので本館1階のデイルームに行くと全館放送の音楽が流れていたので、消すように指示を出してから(本来、音楽はお参りの前に切ってあるのです。)入居者さんに挨拶をしてからお経をお腹から声を出して唱えました。お経をお腹から声を出して唱えていると背中を滝の様に汗が流れるのがわかりました。正信偈と般若心経を唱えると爽やかな気分になり、1階の入居者さんの方から「歌を歌って」と言われて2曲気持ちよく歌わせて頂き、既に準備が整っている2階に急ぎました。

2階の入居者さんからは拍手で迎えられて、ますます気分が良くなり皆さんの前で「お経を唱えた後は歌ではじけま~す。」と言ってからお経を一生懸命に唱えて2階でも、1階同様に背中を滝の様に汗が流れました。2階の主任は『祭り男』なので入居者さんは既に歌を聴く体勢が完璧に出来ていたので、少し下手であっても許されるのではないかと考えていて、和(なごみ)の入居者さんからの宿題になっている『奥飛騨慕情』を敢えて歌いました。本館2階の入居者さんは聞き上手なので、少し音程がずれていてもしっかりと聞いて下さり、祭りの課題曲(題名はわかりません。)をこれも初めて歌いました。この曲は「どっこいしょ、どっこいしょ」歌えば乗ることが出来るのでこの曲も何とか歌えて自信を持った私は勢いに乗り歌いまくりました。

歌が終わると入居者さんから自分が持っているうちわにサインをお願いされたり、坂本九さんの『見上げてごらん、夜の星を』をリクエストされて、この曲は以前に上手く歌えなかったので自信がなかったのですが何とか上手く歌えてますますヒートアップ。結局本館2階ではお経を入れて一時間以上私が楽しませて頂きました。

そして、本日は有言実行と言う事で4時25分のアラームで行動開始。本日から歩いての我が家へのお墓参りが再開されるので昨日の内に花を買っておいたので花を持って外に出ました。外に出ると空気がピンと張り詰めているようで「再開して良かった。」と思った次第です。いつもの様に妙応寺の駐車場まで来て幸福地蔵菩薩樣に異変を感じました。

と言うのは、前掛けが右に曲がっているのはいつも通りだったのですが帽子をかぶられていないのです。私は「これは大変だ。」と思い回りを探しても「ない、ない、ない・・・。」仕方無く階段を降りようとして、花が枯れ枯れなのが気になりお墓様に用意した花を「せめて1本づつでもお供えしよう。」と枯れた花を持参したビニール袋に入れてから、新聞紙に包んだものの中から菊を1本づつお供えして、これも持参したペットボトルの水を入れてから久しぶりに幸福地蔵菩薩樣に手を合わせる事が出来ました。続いてトンネルで杖の響きを楽しみながら歩いて行くと山門は当然の様に開いていて、尚且つ本堂の戸もしっかり開いていたのです。ただし、流石に線香は立っていませんでした。当然ですよね。

P1000517 P1000516

10日以上来てないのですから。と言う事は明日も怪しいな。だってこれが正に実績と言うものだと思うから。久しぶりに本堂でのお参りなので護摩木2本にマジックでお願い事を書いてから、大谷徹弉師の日めくりカレンダーを見ると13日のままだったので、思わず写メを撮り本日の25日までめくりこれまた写メを撮りました。

P1000518 P1000519

引き続き本堂でのお参りをして今須稲荷神社でお賽銭箱に1円、5円、10円、50円、100円と順番に入れてリンの音を楽しんでいたのですが5円と50円が音無だったのが気になりました。次に六地蔵さんで、花瓶の水が少なかったので持参した水を継ぎ足しました。我が家、吉澤家(姉の所)、及川家(かつての入居者)、柴田家(同級生の親で世話になった。)の4ヶ所にたくさん買った菊を1本づつ入れて、流石に水が足らなくなったので六地蔵さんの所に設置してある水道から水を頂き入れました。若山家のお墓で急いでお経を唱えてこれまた急いで家に帰り、金剛杖を家に入れてから直ぐに車に乗り神輿の案内を持って新明の区長さんの所に行きました。この後の詳しいことは明日のコラムでと言う事でリピーターの皆さんご理解下さい。