所在地マップ お問い合わせ よくある質問 在宅介護についての質問 個人情報保護方針 サイトマップ 
banner-mini
Mar 17, 2022

本日も般若心経を13巻唱えました。

令和4年3月17日

昨日はリッドが枕元に来てくれてから(多分・・・)5時のアラームで元気よく起きたのですが、本日は4時に目覚めてからウトウトとしていて5時のアラームでもったりと起きたのです。「これでは気合いが入らない。」と思いベットの上でベットを軋ませながら足を中心にした体操をして、テンションを上げてから、朝の日課を粛々とこなし、仏壇で正信偈を唱えて(勿論、その前に若山家のルーツである若宮八幡大神様に手を合わせました。)からウォーキングマシンに乗り般若心経をタイトルに書いたように13巻唱えました。私が13巻にこだわるわけではないのですが、ちょうと良いタイミングが13巻なのです。

それで『13』の数字について考えてみました。そして直ぐに思い付いたのは四国八十八ヵ所の札所の13番さんか『大日寺』で、阿波一国(今の徳島県)23ヵ寺の歩き団さん(1週間で歩けます。)の3日目の宿坊になるお寺です。(ちなみに1日目の宿坊は6番『安楽寺』で2日目は11番の門前宿の『さくら屋』です。)この2日目の宿を出て11番『藤井寺』の裏山を一気に一時間登り、その後下って、登って、またまた下ってから最後に再び標高1200メートル(正確な数字は覚えていますん。)登った所が12番の札所である『焼山寺』なのです。11番の藤井寺から12番の焼山寺までの距離は約13キロなのですが山の登り下りが険しいので早く歩ける方なら4時間なのですが遅い方だと7時間の行程になる難所です。(早く着いた時にはうどんを頂くのですが私は大抵しんがりを務めていたのでなかなか食べれなかったです。今はロープウェイで行けるようになったのですが私が頑張っていた頃は有りませんでした。(なかなか大日寺の話にならないなあ・・・)焼山寺でのお勤めを終えて一気に山を下りて町に出た所に13番大日寺があります。そのお寺ではとんでもない経験をしました。

と言うのは私が大学2年の時には団さんの参加者が多くて先発隊80人が行かれた後の2組の50人を今の内藤会長と私が先達てして行ったのです。(もちろん、その他にも5人ほどね青年会のメンバーはいました。)13番の宿坊での夕食で団さんでは初めてお刺身が出たのです。いつもの私ならば美味しく頂くのでしょうが「修行中にお刺身を食べても良いのか」と怒りを込めて言った私に皆が同調して「住職に文句を言いに行こう」と言う事で住職に話に行くと、私たちが来ることを予測していたように住職は一升瓶と湯飲みを用意して待っていて、「今の時代に何を言っとるか。とにかく飲め。」とコップ酒を青年会のメンバーで強か飲まされ翌朝は二日酔いのフラフラで・・・。私はフラフラなのをわからないようにするために地面に転がり「地球をつかんだ。」等と馬鹿な事をしたのを今でも覚えています。

そうなんです。リピーターの皆さん。私がお酒を好きになったのは大日寺さんのお陰なのです。何か最後は酔っぱらったような締まりのないコラムになりましたが・・・。たまには良いですよね。