所在地マップ お問い合わせ よくある質問 在宅介護についての質問 個人情報保護方針 サイトマップ 
banner-mini
Sep 8, 2022

認定こども園の理事長に怒り

岐阜新聞の記事を読んで怒りは増幅しましたので、具体的に私のコメントを述べて行く事にします。先ずは大きな見出しで『四つのミス重なる』が踊っていたので、私は「四つの内の一つでも出来ていれば尊い3歳の園児は苦しい中で亡くなる事はなかったのに。」と言う事です。四つのミスとは、①『バス運航時』・・・乗降時の不備があった。②『園到着時』・・・取り残された園児がいないか2人以上で社内を確認しなかった。③『園内』・・・規定の時刻より早く登園管理システムの画面を確認した。④『教室』・・・女児の不在を把握していたが、保護者に連絡しなかった。そして法人の責任者である理事長は運転手が欠勤したので急遽理事長本人が運転したが結果として「(車内点検などに)不慣れだった。」との釈明に対して言葉を選ばずに言うならば「理事長自身が運転すると決めた段階で模範的な業務をこなすのは当然なのに不慣れだったと言う言葉が出てくる事自体に違和感を持ちました。」だって当然でしょ。理事長は職員に指示・指導をする立場であるので、理事長自身が運転を担うと決めた段階で日頃の模範となるような対応をしなければいけないと思いますし、もし、分からない事があるのであれば、謙虚に職員に聞いて対応する必要があると考えます。私も時には送迎時の運転をする事がありますが、添乗者は業務の事を良く知っている職員にして貰います。そして自分が出来る事を精一杯行う事に徹します。具体的な状況を記載してある所に『車内から空になった千奈ちゃんの水筒が見つかっており、気温が上がった車中で飲料を飲み干した可能性がある。千奈ちゃんは発見時、上半身に服を着ていなかった。』との記載には胸を掻きむしられるような気持になると共にテレビでの理事長の話の中で何度か「73歳で・・・。」との事だったが、同情を買う様な発言には完全なる違和感を持たざるを得ない。また、辞意を表明されたようだがその前にすべき事が山積していると思うのはリピーターの皆さんは、どの様に思われますか。また、担任の先生は『無断欠席と思い込む』との判断をされたのはどの様な背景があるのだろうかと悩んでしまします。考えられるのは『無断欠席』が常態化していて担任の先生が「いつもの事だから。」と言う判断をしてしまう状況があったのだろうか。それとも、1本の電話をする事も出来ないほど業務に追われていたのだろうか。もしそうだったとしてもクラス補助の職員との連携があれば・・・。「う~ん。どう考えても、この認定こども園の職員の連携不足は目を覆いたくなる。」理事長の「運転の後に病院に行く予定があった。との話にしても「だからどうだと言うのですか。」と言いたくなる。自分を正当化したり、同情を買うような事を言って千奈ちゃんは生き返るのですか。まだまだ何10年と生きれる命を閉ざしてしまったのですよ。千奈ちゃんの恐怖、親の無念さが理解出来ているのですか。本日の大谷徹奘師の日めくりカレンダーには『あなたの笑顔が わたしのしあわせ』とありましたが、千奈ちゃんの笑顔を二度と見る事が出来なくなった親の無念さは計り知れないものがあると思います。思いのままに書きましたがリピーターの皆さんと一緒に千奈ちゃんのご冥福を祈るしかない様に思うと共に私も社会福祉法人杉和会の理事長として更に気を引き締めた対応をしていきますので今後共よろしくお願いいたします。

P1000692