所在地マップ お問い合わせ よくある質問 在宅介護についての質問 個人情報保護方針 サイトマップ 
banner-mini
Feb 8, 2021

養護老人ホームの入居者さんの引き継ぎが始まりました

令和3年2月8日

盲養護老人ホームの建物については今冬の低温(5℃以下)の影響で、実質1ヶ月は遅れ3月末で解散する事務組合から杉和会が引き継ぐ為、本日の垂井町さんとの入居者さんの引き継ぎを皮切りに海津市、養老町、安八町、関ヶ原町の方が措置されていると言う事で話し合いを順次させて頂くのですが、皮切りの打ち合わせが9時30分と言う事で8時40分に本部施設を職員と共に出掛け9時10分と早くに清風園に着いたのですが、垂井町役場から来て頂く課長さんや係長さんをお待たせするのは絶対にいけない事なので早く着けて良かったと思うし、ましてや明日は海津市と遠い所から来て頂くので、明日も早くに出掛けたいと考えています。本日の話し合いは、垂井町さんが措置された方の状態を教えて頂く事から始まり結果的には2名の内1名は現在病院に入院されていて退院後は特養の入居が妥当と言う事で、本部施設でお受け出来る対応をしていく事になりもう一人の方の情報をしっかり聞く事が出来ました。そんな話をしている時に何となく硝子窓越しに外を見ると入居者さんが結構な早さで歩かれている姿を見て「流石に養護老人ホームの入居者さんは特養と違ってお元気だ」と思うと同時に「何をしてさしあげたらより元気に過ごして頂けるのかの手立てを考えなければいけない。」と思いました。その後施設を約2ヶ月間お借りしなければいけない事とか措置費の利用料等の話をして、1段落した所で新規建物の見学に移動する事にしました。隣地ですので直ぐに移動出来るのですが携帯で監督に連絡するとヘルメットを準備して、監督さんと助監督(女性の方です。)が事務所前で待ってくれていました。私は監督に案内して貰う時にいつも感心する事があります。それは、先頭を歩かれて見学者が歩き易いように物をどけながら進まれるのです。但し本日は先を歩かれる監督さんが整理しようとされる前に助監督さんが活躍されていた事です。上司がされる前にするのは当たり前とリピーターの皆さん思ったら大間違いのこんこんちきですよ。何故ならば今時の若者の中には上司がしていても何も気付かない方が多いのですから。つまり、当たり前が当たり前でなくなってるんです。男性女性は関係なく『自分自分している』方が増えていると思う私はすでに古い人間何でしょうか。見学を終えて役場の課長さん係長さんをお見送りしてから施設に戻り、本日13時30分からの理事会の資料に目を通し昼食を頂き、理事会での会議は新規事業も含めての話し合いを持ち、無事に終了し、その後業者対応を2件して、本日すべき事として、本来コラムもして帰りたかったのですが家に帰りお風呂と夕食を終えて今(20時54分)ようやくコラム記事も書けました。目がつぶってしまいそうなので寝ます。